整えて時間をつくる。本やインターネットなどを読みあさった内容を1つにまとめ、自分の頭の中の流れを書き、1日ずつ前へ。

81日目
ま
洗面所
洗面台…毎日使う物はワンアクションで取れるよう、3面鏡の片方を外し開ける手間を省く。
ストック…まとめて棚に入るだけにしたら、とても把握しやすくなった。他のは3ヶ月位買いに行かなくても良くなったけど、ティッシュの減りがはやいから気をつけよう、、。
掃除道具の見直し…まだ使い切れてない、用途が重複するボトルが沢山。便利かなと思って買ったブラシやフィルターやらがそのまま。せっせと掃除で使い切って最小限にしたい。洗面器をキレイに保つ為に先にスプレー。
![]() | Tipo’s超発水剤 弾き!!500ml 【 友和 】 【 住居洗剤 】 価格:742円 |

洗濯物を減らす…7kg用の洗濯機。毎日回してまだ残る。寝巻きは2〜3日に1回洗濯でもいいかしら、、。ズボンも生地が痛むし、汚れたらにしよう。
乾燥機要る?…干す手間か畳む手間か、、、。今のところ干す手間をとります。

82日目
だ
浴室
洗髪…毎日洗って乾かして、、ドライヤーが億劫だ。2日に1回でもいいかな。最初は痒いような気がしてたけど今は平気。気になる日は朝洗う。はやく乾くよう髪を切ろうか
お風呂掃除…以前は、お風呂のお湯を防災用にしてたので、お風呂入る前にまず残り湯を流すところからだった。今は出た時湯を流して浴槽も洗ってしまうから、とてもスムーズに。
カビ防止…換気扇を入浴時のみで無く常につけておく。さらに掃除が楽になるように、
![]() | らくハピ お風呂カビーヌ 防カビ 無香性 お風呂掃除 防カビくん煙剤 浴室用(3個入)【らくハピ】[カビ 対策 お風呂掃除 カビ予防 カビ防止 煙 大掃除] 価格:1349円 |


83日目
や
クローゼット
服…着る服に悩まないようあらかじめセットを作っておく。
引き出しの中…下着やインナーシャツ、靴下を全部黒にしたら見分けにくくてたまらん。靴下は同じ物をまとめて買い、わざわざ柄合わせしなくて済むように。

84日目
れ
リビング
文房具…よく工作をするのでセロテープやマジックペンは予備を多めに。ハサミなども使う時探すので子供部屋にも。
TV…ダラダラ見る時間を無くす為TVを捨てた。空いた棚は、一時置きをするのに丁度いい位置。

85日目
る
キッチン
食器…洗った後水切り棒にのりきらないから、仕切り付きプレートにして枚数を減らす。
![]() | 価格:1980円 |

お米…毎回計るのではなく、3合ずつビニール袋に入れ縛って冷蔵庫に。多めに炊いて残りはタッパーに入れ冷凍庫。
![]() | マーナ marna 極 冷凍ごはん容器 2個入り タッパー 冷凍保存 保存容器 ご飯 容器 コンパクト 食洗器対応 電子レンジ対応 レンジ可 おしゃれ シンプル キッチン 便利グッズ 価格:1280円 |

食洗機…洗うのは嫌いじゃないけど、洗う時の水道代や拭く手間を考えると欲しくなる。
洗剤…コットン用のボトルを使うと毎回両手を使わずに洗剤をつけることが出来る。
![]() | 価格:1485円 |

掃除…やはりその都度掃除しないと後が大変だから、グリルとか使って温かいうちに。
基地(ママの作業場)…子供のプリント、今週やる書類などを1つのファイルでなく、未処理、今週やる、しばらく保管、に分ける。

86日目
事
階段
1⇄2階に持っていく物(タオルやプリント、コップなど)を階段横にまとめて置けるよう棚を用意。行き来するついでに持っていく。

87日目
は
2階洗面
タオル…2階の洗面はフェイスタオルで無く、ハンドペーパーを使用して、毎日変えなくて済むように。
![]() | 価格:2680円 |

ゴミ箱…ここに大きなゴミ箱を設置し、各部屋のゴミを集めて、たまったら捨てに行く。
拭き掃除…今まで、2階〜ホール〜階段〜1階フロアと順に、ウエスで床を拭いていたけど、フローリングワイパーにしたら、20分位かかっていたのが3分で。
![]() | 価格:1980円 |
